HOME > 【リアルタイムレシピ】「たたききゅうりの味噌和え」の作り方【短縮バージョン】
【リアルタイムレシピ】「たたききゅうりの味噌和え」の作り方【短縮バージョン】
今注目の若手料理研究家の高橋善郎さん監修の「男がよろこぶがっつりメニュー」。
「たたききゅうりの味噌和え」を実演♪
材料(2人分)
-
きゅうり
2本
-
味噌
大さじ2
-
刻みのり
少々
レシピ作業時間目安:15分
叩いて、和える
きゅうりは縦方向に4ヶ所包丁で浅く切り込みを入れる。包丁を横にし、平たい面できゅうりをおしつぶし、食べやすい大きさにする。
ボールにきゅうり、みそを入れ、和える。器に盛り付け、のりを添える。
▶調理のPOINT!
《蒸鶏のがっつりごまマリネ》
・厚さを均一に伸ばしてから蒸すと加熱むらがなくなる。
・温かいマリネ状態で食べても、冷まして南蛮漬けのように食べても美味。
・蒸鶏を作っておけばアレンジの幅が広がる。
・酒で蒸すことで旨味が増す。
《たたききゅうりの味噌和え》
・包丁で切るより、たたいてつぶした方が、味が染みこむ面が多くなり調味料がなじみやすい。(豆腐なども手でちぎったほうが味が染み込みやすくなる)
・余分な水分は不要。
■3日で使い切る材料(買い物リスト):
牛肉(赤身ステーキ用):1枚
玉ねぎ:1個
キャベツ:1/2個
大根:10cm
あじ(生):2尾
鶏むね肉:1枚
にんじん:1本
きゅうり:2本
みょうが:3本
トマト:1個
しょうが:1片
■補足
※ 材料テロップ
・分量指示無い場合は、レシピ内で準備した該当食材全量となります。
※ 電子レンジなどの利用で、全く作業が無い待ち時間が発生するレシピ等では、視聴者への提供価値観点で、省略させていただく場合もあります。
■監修
★ 監修・出演
高橋善郎さん(料理研究家)
https://nadia-artists.com/takahashi/
★協力
「Nadia/ナディア」いつもの食卓を少し特別に
https://oceans-nadia.com
★ライフシアターyoutubeチャンネル
チャンネル登録で最新レシピをゲット♪
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=actionlifetheatre