HOME > 【リアルタイムレシピ】「もやしのレンジナムル」の作り方【短縮バージョン】
【リアルタイムレシピ】「もやしのレンジナムル」の作り方【短縮バージョン】
15分で2品!しかも2人分!
今回は人気料理家のちょりママさん監修の、「豚肉を使った節約レシピ」。
1品目は「豚肉とトマトの中華風」
2品目は「もやしのレンジナムル」
材料(2人分)
-
もやし
1袋
-
焼き海苔
全形1枚
-
ごま油
小さじ2
-
白ごま
小さじ2
-
塩
小さじ1/3
レシピ作業時間目安:15分
もやしは洗ってざるにあげて水気をきる。
耐熱ボウルにもやしを入れる。
ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱する。
もやしはざるにあげて冷ます。
もやし、ちぎった焼きのり、ごま油、白ごま、塩を合わせる。
▶調理のPOINT!
《もやしのレンジナムル》
もやしは水に浸さずに冷ますことで水っぽくならない、食感を感じるナムルに仕上がる。
■3日で使い切る材料(買い物リスト):
豚ひき肉:1パック
豚切り落とし肉:1パック
じゃがいも:2個
玉ねぎ:1個
トマト(大玉):2個
もやし:1袋
パプリカ赤:1個
パプリカ黄:1個
にんにく:2片
サニーレタス(小分けパック):1/2株
乾燥わかめ:10g